傷んださつまいもの見分け方!!~※黒くてもヤニなら大丈夫~

傷んださつまいも
スポンサーリンク

もうだいぶ前のことになりますが、買ったさつまいもをトースターで焼いていたところ、家族が『芋、傷んでない?』と聞いてきました。『傷んだ芋の匂いがする』と……。おや?と思い、自分も近づいて匂いを確認してみたところ、

やまも
やまも

しっぶ!!!

…変な匂い……というか、苦いというか、渋い匂い。ずっと台所にいたんですが何故か気づきませんでした。料理中で換気扇の下あたりにいたのでそのせいかもしれませんが…。

ということで、今回はこういうことを少しでも避けるべく、傷んださつまいもの見分け方について書いていきます。

傷んださつまいもの見分け方は?

表面のハリや色を見る(※確実ではない)

やまも
やまも

買うときには最低でも下の3つは確認するといいかな

1.表面にハリがある
2.表面が黒くない

まず『表面にハリがあること』。これは食品全般に言えることですが、ちょっとシワがよっていたりしたら要注意

次に『表面に黒い部分が無いかどうか』。『表面に黒っぽく染みたような跡があるもの』は要注意(※後述)。

最後に傷んでいる……とはまたちょっと別ではあるのですが『カビが生えていない』ことも確認が必要。特に端の切り口は水分が多く、カビが生えやすくなっています。入荷したてのものなら問題無いと思いますが、数日売れ残っているものの場合長期間ビニールの中に入っているため湿気でカビている可能性があります。カビはどのくらい中に浸透しているかわからないので切り取って食べるのもあまりおすすめしません。

このあたりは購入時に袋の外からでも確認できる情報ですので最低限チェックした方が良いかと思います。

うめ
うめ

ただ、上3つをクリアしていても切って中を見てみたら状態の悪いものだった…ということもあるよ。あくまで『最低限ここは押さえていた方が傷んだものを買ってしまうリスクを減らせる』くらいに考えた方がいいかも。

においや断面から確認する(※購入後)

袋に入った状態では確認しきれない場合もあるので心配な場合の確認方法。

傷んださつまいもの断面はこんな感じ↓

料理に使う場合はカットするのでその時点で中身の状態がわかりますが、焼き芋の場合は丸ごと焼くことが多いですよね。気づかずに焼いてしまう……という可能性は0ではないでしょう。

心配な場合は、端を少しだけ切って確認してみてください。きれいな色をしていれば問題ありません。上記のように茶色くなっていたら傷んでいます。匂いも切り口を嗅いでみると渋いです。

また、冒頭でも触れたことなのですが傷んでいるものは加熱途中で渋い嫌な匂いがします。その際にも気づくことができるでしょう。

やまも
やまも

ちなみに腐った芋も変な匂いがするけど、あっちは見るからに腐ってるし段違いに臭いからこっちの匂いとはまた別物って感じ

『黒っぽくなる』原因には2種類あるので注意!!

先ほど『表面が黒くないかどうか』という話をしました。ここでちょっと注意しないといけないのが、

『傷んで黒くなっているもの』と『ヤニが固まって黒くなっているもの』は別

……ということ。

やまも
やまも

まず傷んでる芋の例を見てみよう

おわかりになるでしょうか?芋の端が少し濃い色に変色しています(ちょっとシワも寄ってる)。

この部分を切ってみると、

……この通り、腐っています。

よって、上記のように『染みたように黒っぽくなっているもの』は要注意です。

うめ
うめ

次に『ヤニが固まって黒くなったもの』を見てみようか

こちらはヤニが固まったもの。特定の場所にアメのように固まっているのが特徴。

上写真は割と平たいのですが、ものによってはダマみたいになっている場合もあります。

カットしたときに出てくるこの白い液体。

一般に『さつまいものヤニ』と呼ばれるものはコレです。切った直後は白いのですが、空気に触れているとだんだんと黒くなります。

ヤニが原因の場合、中身は特に問題ないので大丈夫です。皮ごと使う場合はそこだけ皮ごと取り除いて使うと良いかと思います。

うめ
うめ

ヤニは放置すると洗ってもなかなかとれなくなっちゃうから、包丁やまな板を使った時はすぐに洗ってね

一部が傷んでても他の部位がきれいなら大丈夫?

酷い場合は果肉全体が茶色くなってしまっていますが、中には『端っこ(または一部)だけ果肉が茶色いけれど他は普通にきれいな色』なものもあります。ではこの部分は使って大丈夫でしょうか?

やまも
やまも

う~ん、あまりオススメはしないかな……

経験上、一部だけでも傷んでしまったさつまいもは全体的に渋みが残っていることが多いです。正直味に関してはあまり期待しないほうが良いかと思います。

どうしても使ってみたい場合は料理に使うより丸ごと焼き芋にしたほうがいいかもしれません(もし渋みが残っていた場合、手間暇かけて料理して渋かったらガッカリしちゃうので手軽に焼き芋にしたほうがまだダメージが少ない気がします、あくまで個人的意見ですが……)。

傷むのをできるだけ防ぐには……?

さつまいもやじゃがいもなどは基本的に常温保存になります(冷蔵庫だと温度が低すぎるため低温障害を起こします)。

購入したら必ずビニール袋から出し、紙袋に入れたり新聞紙にくるんだりして涼しい場所に保管することをおすすめします。万一湿気で芋が濡れている場合は乾くまで新聞紙の上などで乾かしてから保管してください。

うめ
うめ

買ったらできるだけ早めに食べてね

簡単にまとめると……

やまも
やまも

最後に簡単にまとめておこう

①購入する際には黒ずんだシミが無いかチェックする
②変な匂い(渋い匂い)がしないかチェックする
③一見きれいな果肉でも一部が傷んでいたら渋い可能性があるので注意
④黒っぽくても『ヤニが固まったもの』なら中身は傷んでいないので大丈夫
⑤買ったらすぐ紙などにくるんで保管(できるだけ早く食べる)

……と、こんな感じでしょうか。

参考になりましたら幸いです。

【更新状況】
21.02.22:固まったヤニの写真が撮れたので追加しました。
23.12.14:写真を2枚追加。全体の構成を変更、項目の追加。
タイトルとURLをコピーしました