
やまも
何だろ?コレ…見たことないんだけど…

ずんだ
『フェイジョア』という果物だそうです

やまも
果物なのか…!

ずんだ
フトモモ科に属する果樹で、日本ではまだ数が少ないみたいです。因みにフトモモ科の果物でよく聞く果物は他に『グァバ』がありますが、こちらも青果というよりジュースやお茶などのイメージが強いですね。
特徴
見た目

形は楕円形。大きさはおそらく個体差があると思いますが、今回購入したものは鶏卵くらい~少し小さい感じでした。
果皮は少しでこぼこした感じです。

縦向きに切った断面。ヘタは十字のような形ですね。

横向きに切った断面。中心あたりに種が入っています。果肉はちょっと黄色みがあり、ぶつぶつと目が粗いように見えます。
香り
香りはそこそこ強いように思います。南国果実らしい独特な香り。
味・食感
味は酸味がけっこう強め。甘みもあり、少しえぐみもあります。

やまも
他の果物とは明らかに違う風味があるから例えづらいけど何というか…サイダー食べてるような感じの味…?(※個人観)
食感はザクザクしています。最初内側(種のあたり)がザクザクしてるのかと思ったのですが外側の果肉の部分でした。若干梨のような食感。
因みに、硬いうちはまだ酸味が強いようで、しばらく置いておくと少し酸味が落ち着きます(といっても割と強かったですが…)。
総合して、他の果物に比べるとかなりクセが強いように思います。好みは分かれるかもしれませんね。しかし、他にない風味を持っていてなかなか興味深かったです。たまたま今回入手することができましたが、まだまだ日本では珍しい果物なので見つけたら是非食べてみてほしいなと思います。それではまた。