
やまも
『べかな』を使ったから感想書いていくぞー!
『べかな』とは?
タイトルにも書いていますが、はくさいの仲間です。葉の色は薄い緑色で、はくさいに似ています。ただ、結球しているはくさいに比べ、こちらは結球していません。

ずんだ
同じように、結球していないはくさいの仲間に『山東菜(さんとうさい)』があります
下でもう少し詳しく特徴をみていきます。
特徴
見た目

前述の通り、色ははくさいと共通していますが、結球していないのが大きな特徴。また、葉の部分は薄く、芯は細いです。
味・食感など
生で少しかじってみました。葉の部分でしたが、薄いためとてもやわらかいです。また、味はえぐみもほぼなく、若干甘みがある気がします。香りは強くなく、生の葉物っぽいような独特のにおいも特に感じませんでした。クセがなく、いろんな料理に合うと思います。

やまも
特に汁物や鍋物、和え物に合いそう
※個人的意見です

ずんだ
やわらかいので小さいお子さんや高齢者等、歯が弱い方にもおすすめです
※ゆでてみた

味噌汁にしようと思い、ゆでてみました。写真の時点だとまだお湯に入れたばかりなので明るい色をしています。これは葉物には共通しますが、色をきれいに仕上げるのであればあまり長くゆでないほうがいいです。特にべかなはやわらかいので、そこまで長くゆでる必要はないかなと思います。
※余談ですが、ゆでたら少し色が出て汁が緑色になってました。色は薄いのでちょっと意外だなと思ったんですがよく考えたらレタスとかも色が出るのでそこまで意外でもない気もする…
おいしいし食べやすいので、見つけたら是非使ってみてくださいね。
それではまた!