
七夕なので七夕汁を作ろう

…七夕、昨日なんですけど……

気にするな…
昨日急に作ることを決めたので色々アレなんですが、折角なのでレシピを置いておきます。よかったらどうぞ(七夕過ぎたけど)
※2019年7月7日に作ったものです
材料(4人分)
・そうめん(乾) …20g
・オクラ …2本
・にんじん …2㎝程
・水 …800㏄
・だし(かつおパック)…1袋
・うすくちしょうゆ …大さじ1+小さじ1
・塩 …少々
作り方
材料を切る

オクラは1~2㎝厚さの輪切り、にんじんは同じく1~2㎝厚さのいちょう切りにします。

クッキーなどに使う星型があればにんじんを輪切りにして型で抜くのもいいですよ

鈴谷の家には星型がないのでオクラだけ星に見立ててる
だしをとりながらにんじんを煮る

鍋に水を入れ、だし袋とにんじんを入れて火にかけます。

鍋のふたをあけておくと蒸発して水がたくさん減っちゃうから注意してくれよな!(減ってしまった時は水か湯を足してください)
※そうめんをゆでる
そうめんは塩を少し加えた熱湯でゆでます。やわらかくなったらざるにとり、流水でかるく流してぬめりをとります。(同時にコンロが使えれば同時進行でもいいし、あらかじめゆでて上げておいてもいいです)
そうめんとオクラを入れて味付けする

にんじんがやわらかくなったら、そうめんとオクラを加えます。オクラに火がとおったらしょうゆと塩で味付け。

完成。(長く煮すぎるとそうめんがのびてしまったりオクラの色が変わってしまったりするので注意してください)
補足

今回はあくまでも『汁』として作ったんでそうめんを少なめにしたけど、そうめんを主役にするならもっと多めにするといいよ(正直今回のものももう少し多くてよかった気はする)

トマトなどほかの具材を入れてみてもいいと思います。
今回は簡単な材料で作りましたが、行事食以外の普通のメニューとしてもいけると思います。それでは、また。