柑橘類

【レシピメモ】河内晩柑の寒天ゼリーを作ってみよう!

河内晩柑と寒天を使ったゼリーを作ってみました。果肉を入れると色濃く柑橘の風味が豊かなゼリー、汁のみだとすっきりした見た目のさっぱりしたゼリーができます。お好みで調整してみてくださいね。
葉菜類

『黒キャベツ』ってどんな野菜?特徴や調理について

黒キャベツ。名前の通り黒っぽい濃い緑色のキャベツの仲間。結球しないのでまるで別物に見えます。加熱して食べるのがおすすめ。
魚類・魚介類

『ボラ』の切り身~特徴や食べ方について

ボラはちょっと赤みが強い魚肉を持つ白身魚。少し淡白なものの、身が柔らかくおいしい魚です。ものによりますがにおいが強いものもあるため、薬味や味噌などでにおいを目立たなくする調理法がオススメ。
魚類・魚介類

『ボラのヘソ』って何?特徴や食べ方など

ボラからとれる珍味です。シャリシャリと歯ごたえがあり、砂肝に似ています。塩焼きや煮物などで食べることが出来ます。
りんご

『あおり27』ってどんなりんご?特徴を見てみよう

あおり27。あまり見かけないりんごですが、甘みが強くシャキシャキとした食感でオススメの品種のひとつです。生食はもちろん、コンポートにしても美味。
野菜類

『子持ち高菜(こもちたかな)』ってどんな野菜?特徴や味について

子持ち高菜は高菜の仲間。生だとツンとした辛みがありますが、加熱すると弱まります。辛味を活かしたい場合は漬物やサラダ、甘みとやわらかい食感を活かしたい場合は加熱調理…といったように使い分けができる野菜です。
根菜類

『黒大根』ってどんな野菜?特徴や味を見てみよう

黒大根、名前の通り皮は黒いですが果肉はちょっと茶色がかった白です。普通使っている大根やカブより歯ごたえが強め。辛くて食べられない場合は加熱して食べることをおすすめします。
果菜類

『はやとうり』ってどんな野菜?~特徴や食べ方、注意点を見てみよう~

瓜の仲間『はやとうり』。旬の時期は他の多くの瓜野菜と同様に夏頃。漬物にすることが多いですが、汁の実にしたり煮ものにしたりといった料理にも使えます。素手で調理すると荒れやすいのでご注意を。
果物類

『モンキーバナナ』って何?特徴や味などを見てみよう

バナナの一種『モンキーバナナ』。通常のバナナより小さいのが特徴。お手頃サイズで甘く、やわらかくておいしいです。
豆類・大豆加工品

『大正金時』~特徴と煮豆の作り方~

『大正金時』は金時豆のひとつ。金時豆はいんげん豆の仲間です。小豆のような濃い色をしていますが、ゆでると薄い茶色になります。煮豆を作る際には前日から水に漬けてしっかり吸水させておくのがポイント。
スポンサーリンク