ミニトマト『アップルベリー』実食レポ~2025.07~

アップルベリー 野菜類

直売所でちょっと変わった名前のミニトマトを見つけたので購入してみました。

『アップルベリー』というそうです。ミニトマトなのに果物の名前が付いているのは何となく不思議な感覚。

オシャレで可愛い名前ですね

名前も印象的なんですが、特筆すべきはその形状。上部分が大きく、下にいくにつれ細くなっています。また、縦に溝?のようなものがあるので凹凸があります。

形のイメージとしては『パプリカ』に近いかな?

通常のミニトマトは丸っこい形かアイコトマトのようにちょっと楕円形(プラム型)、表面に溝もなくつるっとしています。それと比べるとだいぶ個性的な見た目をしていると言えます。

縦切りと横切りはこんな感じ。果肉が分厚めで、ゼリー部分はあまり多くないように思います。

形がわかりやすくなるかなと思って輪切りにしてみました(でも思ったよりわかりづらい……)。

果肉がしっかりしているので切ってもゼリー部分がそこまで弾けず崩れにくいです。サラダに飾るのにちょうどいいかも。

さて肝心の味について。

名前からフルーティな印象を受けますが、味はやっぱりトマト。しっかり熟れたミニトマトらしい甘みがギュッと詰まっています。ミニトマトが好きな人向け。

ほかのミニトマトよりすごく甘い…とか変わった味がする…とかは無いよ。『ミニトマトの甘み』はしっかりあるって感じ

2回購入したのですが、2回目はちょっと味がひかえめで物足りないかなという印象でした。果肉も硬めだったので熟れ方が足りなかったのかもしれません。もちろんその状態でも食べられるんですが、もし1個食べてみて甘みが足りないかなと感じた場合は追熟させたほうがいいかもしれません。

ちなみに最初の感想は購入してしばらく保存しておいた1回目のものです。こちらはしっかり熟れていたようです(購入時既に熟れていたのか追熟したのかは不明)。

皮がしっかりしているからか、冷蔵庫に保存すればけっこう日持ちします。ただ油断は禁物なので傷まないうちに食べることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました