珍しい野菜

野菜類

『アスパラ菜(オータムポエム)』実食レポ~2019.11~

アスパラ菜(オータムポエム)、あまり見かけない野菜。加熱すると野菜の甘みが出て美味しいです。
野菜類

『黒キャベツ』実食レポ~2022.10~

黒キャベツは名前通り色が濃く黒っぽいのが特徴。少し硬めなのでやわらかく仕上げたい場合はちょっと長めに火を入れたほうがよさそう。
野菜類

ミニトマト『アップルベリー』実食レポ~2025.07~

アップルベリーというちょっと変わった形のミニトマト。ちょっとピーマンっぽい形状が特徴。果肉はけっこう分厚め。ミニトマトらしい甘みがギュッと詰まっていて美味しいです。
野菜類

紫色の野菜~どうして酢で色が変わるの?~

紫色の野菜は酢やレモン汁で酸性に寄るとピンク色になります。これはアントシアニンという色素の特性です。
野菜類

『おかわかめ』って何?特徴を見てみよう

おかわかめは葉野菜の一種(似たような名前に『おかひじき』がありますが別物なので注意)。茹でるとわかめのような見た目になり、ヌルヌルします。少し苦みがあり。使う前に軽く茹でてあく抜きをし、その後カットまたはそのまま使います。
野菜類

珍しい野菜『コールラビ』実食レポ~19年2月~

珍しい野菜『コールラビ』。茎野菜のひとつで形はカブに似ています。クセが無く、いろんなアレンジがききます。生だとちょっと硬いので、噛む力が弱い人の場合は加熱して食べたほうがいいと思います。
スポンサーリンク