果物

果物

【失敗談】冷凍→解凍したスイカ、食味はどう変わる?

すいかは冷凍後完全に解凍してしまうとぶよぶよになって美味しくありません。冷凍した場合はある程度凍っているうちに食べれば美味しく食べることができます。
すもも

『すもも』と『プラム』の違いは何?

『プラム』は英語表記『plum』。すももという意味。つまり『すもも』も『プラム』も呼び方が違うだけで同じもの。普段果物の名前を呼ぶ際に日本語と英語両方使うパターンはあまり多くないので混乱しやすいのかも。
すもも

プルーン(西洋すもも)実食メモ~2019.09~

2019年9月、生食用プルーンを購入。酸味が強かったため追熟させたところ、少しやわらぎました。それでもけっこうすっぱかったのでたまたまそういうものだったのかも。次はできれば甘いものを狙いたい。
すもも

秋姫(すもも)リベンジマッチ~2023~

秋姫すももの食べ比べ。元々大石早生ほど色が濃くないので、あまり濃くなると食べ頃を逃してしまいます。個人的には皮の黄色が残らない程度がいいかなと思います。
りんご

りんご『ダズル』実食レポ~2024.06~

りんご『ダズル』。身が締まってシャキシャキの果肉と酸味ひかえめで食べやすい味が特徴のニュージーランド産りんごです。硬いと感じる場合はすりおろしたりコンポートにしてもいいと思います。
りんご

王林(おうりん)緑と黄色の比較~春版(2024.05)

5月の王林、緑色と黄色の比較。緑はこの時期のりんごにしては噛み応えがありシャッキリとした味、黄色は食感軽くまろやかな味。好みや使用用途で選ぶと良いかと思います。
果物

オレンジ色のシークヮーサーを使ってみた

オレンジ色をしたシークヮーサー。特にクセが無くレモン汁の代用にもよさげ。今回は味噌汁、りんごのコンポートに使用。美味しくできました。
果物

みかん『やまびこ』~実食レポ2024.4~

みかん『やまびこ』日向夏系ということで同じようにワタごと食べてみました。結論としては日向夏ほどワタ込みで食べるメリットを感じないので果肉(と薄皮)だけ食べたほうが美味しい気がします。……あくまで個人的意見なのでそこはお好みで。
果物

『天成り日向夏』~実食レポ~2024.03~

天成り日向夏、ちょっとお高めのもの。可食部が少なめなものの、甘く酸味もしっかりあり、とろっとした舌触り。とても美味しいものでした。
果物

りんご『ロイヤルガラ』実食レポ~2024.05~

ロイヤルガラ・24年5月購入。ほどよい甘みとしっかりめの酸味、噛み応えのある果肉。この時期でも味わえる新物はありがたいですね。
スポンサーリンク