柑橘類

柑橘類

『スイートスプリング』って何?特徴や食べ方を見てみよう

スイートスプリングは柑橘の一種。甘みが強く酸味はひかえめ、果汁が多くやわらかいので食べやすいです。包丁でカットしてもいいですが、手でむいて食べることもできます。
柑橘類

『はっさく』と『紅はっさく』の違いを見てみよう!

すっきりとした甘みと酸味、独特な苦みが特徴のはっさく。紅はっさくは赤みが強く、少しだけ甘みが強いのが特徴。
柑橘類

『甘夏』と『紅甘夏』、どこが違うの?~特徴や味を比較してみよう~

甘夏は黄色い果皮、果肉で味はあっさりした甘みとそこそこの酸味、苦みがあります。一方紅甘夏は色が濃く、甘夏と比べると少し甘みが強め。どちらも苦みがけっこうあるので大人の味。
柑橘類

『たんかん』って何?みかんやオレンジとの違いはあるの?

桶柑はちょっと小ぶりな柑橘で、平たくなめらかな形のみかんと比べて丸っこくゴツゴツしているのが特徴。味が濃く、甘みと酸味がしっかりあります。どちらかというとみかんよりオレンジ寄りの味かも。
柑橘類

『ミネオラ』ってどんな果物?オレンジとの違いは何?

ぽこっと頭からコブのようなものが出ているのが特徴的な柑橘。オレンジと同じようにカットして食べます。果汁がたっぷりで甘みが強く、酸味もちょっと強め。ジュースなどにも◎。
柑橘類

柑橘類ってどんな種類があるの?それぞれの特徴を見てみよう

柑橘類にはいろんな種類があります。温州みかんやバレンシア・ネーブルオレンジなどの有名なものからブラッドオレンジなどちょっと変わり種のものまで。それぞれ個性があり面白いです。
柑橘類

『日向夏』って何?特徴やほかの柑橘との違いを見てみよう

日向夏は白いわた部分が苦くないという珍しい特徴を持つ柑橘です。ほどよい甘みとキリッとした酸味を持ちます。苦みはほぼ無く食べやすいです。生食のほか、サラダやゼリーなどにも。
オレンジ

『カラカラ』ってどんなオレンジ?特徴を見てみよう

『カラカラ』は見た目はネーブルと似ていますが、濃い赤色の果肉を持つのが特徴。酸味が少しひかえめでクセも特になく食べやすいオレンジ。
柑橘類

『ブラッドオレンジ』の特徴や味・オレンジとの違いは?

ブラッドオレンジには主に『タロッコ』『モロ』という品種があります。『タロッコ』は少し果肉に赤みがありますが普通のオレンジとそこまで大きくは変わりません。一方『モロ』は果肉が濃い紫色をしており、独特の風味があります。
柑橘類

『いよかん』って何?『オレンジ』とくらべてみよう

いよかんはサイズがオレンジのように大きいですが、味はみかん寄り。甘く、キリッとした酸味も持ちます。オレンジは皮がむきづらいですが、いよかんは簡単にむけます。
タイトルとURLをコピーしました