『大石早生』と『ソルダム』どんな違いがあるの?

大石早生&ソルダム
スポンサーリンク

初夏から秋にかけて旬をむかえる果物『すもも』。その中でも、よく出回るのが『大石早生』そして『ソルダム』という2種類の品種です。今回はその違いについて、簡単にご紹介したいと思います。

大石早生とソルダムの違い

見た目の違い

左が『大石早生』、右が『ソルダム』

大石早生は明るい紅色のような赤色ですが、ソルダムは濃い紫色に近い赤色です。また、赤くなる前の色も、大石早生は緑~黄色でこちらも明るい色合い。一方、ソルダムは写真の右側のような少し暗い緑色をしています。

ずんだ
ずんだ

大石早生はこのくらいでも食べられますが、追熟すればもう少し濃くなると思います

また、サイズはものによるもののソルダムのほうがちょっと大きめです。

果肉の色の違い

こちらは断面です。

大石早生の果肉は薄い黄色をしています。すももにはいろんな種類がありますが、出回っているほかの種類も大体このような色をしています。

一方、ソルダムはベリー系のような鮮やかな赤色をしています。ここがソルダムの最大の特徴と言えるでしょう。

やまも
やまも

上写真は果皮の色の濃くなったソルダムだけど、まだ緑色のソルダムもおおよそこんな色をしていたからあまり変わらないかなって印象。もっと熟れる前はまだ見たことがないからちょっとわからないけど……。

味の違い

大石早生は、少し酸味が効いていますが甘みもあり、甘酸っぱいといった感じ。

一方ソルダムは、ほかのすももとは一風異なったベリー系のような風味があり、甘みが強く、酸味はひかえめ。

やまも
やまも

どちらがおいしい?と聞かれてもそこは好みによる、といった返答になるかな。

でもあえて言うなら、


『甘酸っぱいすもものシンプルな味わいが好みなら大石早生』
『酸っぱいのが苦手ならソルダム』

…って感じ。

 

ずんだ
ずんだ

ソルダムは少しクセがありますが、別に食べづらいという感じのクセではないのでそこまで気にしなくても大丈夫ではないかと思います。

どちらもおいしい品種ですので、食べたことの無い方は是非両方買って食べてみてほしいなと思います。

それでは。

※他の品種はこちらに簡単にまとめています↓

『すもも』にはどんな種類があるの?~特徴を見てみよう~
『すもも』は夏~秋にかけて旬をむかえます。スタンダードな『大石早生』やちょっと風変わりな『ソルダム』、秋頃出回る『秋姫』など。
【最終更新】
23.07.27:他の品種についてのリンクを追加しました。
タイトルとURLをコピーしました