すもも 『すもも』~品種ごとの特徴を見てみよう~ 『すもも』は夏~秋にかけて旬をむかえます。スタンダードな『大石早生』やちょっと風変わりな『ソルダム』、秋頃出回る『秋姫』など。 2019.06.18 2024.07.23 すもも果物類
すもも 『太陽』ってどんなすもも?~特徴を見てみよう~ 太陽(たいよう)の名を持つすもも。果皮は色濃い一方、果肉はやさしい色合い。酸味が比較的おだやかで甘みを強く感じます。熟したものは舌触りもよく美味しいです。 2023.08.21 2024.07.22 すもも果物類
すもも 『ハニーローザ』ってどんなすもも? ハニーローザ。小ぶりでかわいいすもも。写真のものだとちょっと熟しすぎていると思われるのでもう少し明るい色のものがオススメです。 2023.07.04 2024.07.19 すもも果物類
すもも 『ソルダム』って何?特徴や他品種との違いを見てみよう 『ソルダム』は、果肉の色が赤色をしている一風変わったすもも。風味もちょっと独特ですが、酸味がひかえめで甘みが強く、食べやすい品種。 2022.06.06 2024.07.19 すもも果物類
すもも 『大石早生』って何?特徴や食べ方を見てみよう 大石早生はすももの代表的な品種。明るい色をしており、少し酸味も効いていますが甘みもありおいしいです。色が薄い場合はしばらく追熟させるといいでしょう。傷まないよう温度管理にはご注意を。 2022.06.06 2024.07.19 すもも果物類
柑橘類 『橙(だいだい)』と『柚子(ゆず』、どう違うの? 橙(だいだい)と柚子(ゆず)。正月飾りで有名な橙は赤みが強く、クセの無い酸味で主に果汁を利用します。柚子は独特の香りが特徴的で、皮も分厚いため料理や菓子など幅広く使えます。 2024.06.05 柑橘類果物類
山菜・きのこ類 『古参竹(コサンチク/コサンダケ)』~下処理・茹で方は?~ 『古参竹(コサンチク/コサンダケ)』は細いたけのこ。アクが少なく、茹で時間も短くてすみます。たけのこは傷みやすいため、買ったら早めに調理し、早めに食べることをおすすめします(茹でて冷凍でも可)。 2019.05.22 2024.05.17 山菜・きのこ類
とうもろこし カラフルな『もちとうもろこし』~特徴や茹で方などを見てみよう~ 『もちとうもろこし』はスイートコーンより小さめの硬いとうもろこし。茹でたものはもっちりとした歯ごたえのある食感とやさしい甘みがクセになります。白や紫、バイカラーなどカラフルで見るだけでも楽しいです。 2019.07.22 2024.05.17 とうもろこし穀類
とうもろこし 『もちとうもろこし』と『スイートコーン』の違いは何だろう? もちとうもろこしはスイートコーンと比べると小さく、食感がもっちりと硬めで素朴な甘みを持ちます。硬いのでスイートコーンより長く茹でてくださいね。 2024.05.15 とうもろこし穀類
山菜・きのこ類 茹でたけのこを買うときに見るポイントは? 茹でたけのこには『日持ちするよう加工したタイプ』と『新鮮なものを茹でただけのタイプ』があり、後者は傷みやすいため基本的に当日消費が好ましいです。どちらのタイプかはきちんと確認することをおすすめします。 2024.05.10 山菜・きのこ類