卵焼きの味が薄い…?原因は何だろう?

卵焼き
スポンサーリンク

おかずの定番、『卵焼き』出汁巻などの辛めのものから砂糖入りの甘いもの、ツナやチーズ、ミックスベジタブルなど具材を入れたりといろんなレパートリーが楽しめるおかずです。最初は巻くのが大変ですが、慣れてくれば簡単な部類になってくるでしょう。

さて、そんな卵焼きなのですが、

『分量通りに調味料を入れているはずなのに何となく味が薄い…?』

…と、感じることは無いでしょうか?

今回はその疑問について『おそらく原因はコレかな?』と思ったことを書いてみます。解決の糸口になれば幸いです。

卵焼きの味が薄い原因は?

卵のサイズを確認してみよう

まず、前提として

・調味料の分量は本当に正しいか?
・混ぜる具材を分量より多く入れていないか?
・混ぜる具材の水分をよく切っているか?

…といった条件を確認してみます。

それでも上記をすべてクリアしている、となれば、いちばん考えられる原因は

『卵のサイズ』

…だと考えられます。

やまも
やまも

そういえば卵のサイズは主にMとLがあるな

実際、作ってみて何度か『何か味薄いな……』と思うことが数回あって、何でかなと考えたときに気づいたんですよね……。我が家、卵のLサイズ使ってることが多いんです。一方、料理のレシピで想定されているサイズは基本的にMサイズです。

…さてはこれが原因か?と考え、試してみることにしました。

MサイズとLサイズの卵の違いは?

例えば上の写真。左がM、右がLの卵です。

同じ色の卵が確保できなかったんでちょっと色が違いますが、今回検証したい部分に関して色は大して重要ではないのでそこは気にしないこととします。

写真ではイマイチよくわからないので、それぞれ量ってみたところ

【Mサイズ】
 ①60g→52g
 ②61g→53g
 ③61g→53g
 計158g
【Lサイズ】
 ①64g→56g
 ②66g→56g
 ③64g→55g
 計167g

※殻付き重量→殻を割った中身の重量、合計は中身のみで計算

…といった感じでした。今回のMの卵はちょっと大きい気がします。

うめ
うめ

たまたま今回の重さはそうだったんだけど、卵の規格については専門のサイトのほうが詳しいから具体的な大きさについてはそちらを確認してもらったほうがいいかも。

ちなみに、MとLは値段が異なります。全体量が多いので当たり前ではありますがLサイズのほうがちょっとお値段が高いです。

実際に作ってみた結果……

実際にさっきの卵を使って焼いてみました。調味料は今回は市販の『白だし』と『水』のみ。両方同じ分量使用。

見た目だけでもけっこう大きさが違うように見えます(色が違うのはそもそもの卵の色が違うせいです)。

重さはそれぞれ

Mサイズ3個:168g
Lサイズ3個:178g

…といった感じ。大体蒸発する水分を抜いて調味料とひいた油を足すと約10gほど増えるのかな?(と言っても今回油の量は量り忘れてしまったし、その時々で多少結果は左右すると思うのであまり厳密な比較ではないです。まあそのくらいは増えるのかな~くらいの気持ち)

さて、肝心の味についてですが、

やまも
やまも

…あ~…やっぱりLは味薄いなぁ……

一応許容範囲内ではあるものの、Lは何となく味が薄い……。悪くは無いんですけどね。薄味が好みの人はこのくらいでいいのかも。

Mはそれより割と味がしっかりしています。どうやら予想通りだったようです。

一見そこまで大きくは感じ無いこの2~3gの差、意外と重要みたいですね。

卵焼き以外のパターンは?

ついでの話になりますが、卵のサイズで気にした方がいいものとそんなに気にしなくていいものを分けてみました(あくまで個人的解釈を含みます)。

気にした方がいいもの

卵焼きと同じく固形物として仕上げる『クッキー』などの焼き菓子は気をつけたほうがいいと思います。ほんのちょっとの液体でも増えれば生地の仕上がりに影響が出るため、生地がまとまらずベタベタになってしまいます※1。小麦粉を足せば一応生地をまとめることは可能ですが、粉の量によってはどうしても出来上がりが粉っぽくなってしまいます。せっかく作ったのにちょっともったいないなと感じます。

焼き菓子は後から味を足すことが難しい※2ので、クッキーを作る際はMサイズがおすすめ。どうしてもMサイズが無い場合は計算して他の材料を全部増やすことで比率を同じにするといいかも※3

※1:夏場は気温が高くどうしても生地がゆるくなってしまうのでベタつきの原因は卵だけとは限らないので注意してください。卵のMでもベタつく場合もあるのでその際は適宜冷やしながら作った方がいいかも。
※2:後からジャムを塗ったりするホットビスケットなどは除くものとします。
※3:大体よく見るレシピはちょうど一度に焼けるくらいの量で設定してあることが多い気がします。材料が全体的に増えた場合、鉄板に乗り切らないので一度に焼けないかもしれません。焼いてる間に残りの生地が緩くなるので、残ったら一度冷蔵庫に戻すと良いかと思います。

気にしなくてもそこまで問題ないもの

逆に気にしなくてもそこまで問題無いものは、まず炒め物や汁物などの料理。これは多少味が薄くなっても味見の段階でリカバリーが可能だからです。そこまで気にしなくて大丈夫でしょう。

また、焼き菓子でも『マフィン』や『パンケーキ』などは少し生地は緩くなってしまうかもしれませんが、元々砂糖は多めに設定されていると思うので、多少出来上がりは変わってしまうかもしれませんがクッキーほどの心配はいらないと思います。

ただどうしても気になる場合はやはりMサイズを使った方がいいと思います。

サイズはよく確認してから購入しよう

…ということで、『レシピに忠実に作りたい』場合はMサイズを選んだほうがよさそうです。

もちろん特に気にしない、自分で味の調整に慣れている人であればLだろうがSだろうが問題はありません。好きなサイズを選ぶようにしてみてくださいね。

うめ
うめ

メーカーによってはサイズが混ざってる場合もあるよ。パッケージをよく見てみてね。

タイトルとURLをコピーしました