ゆで卵の色付けは家にあるもので可能か?実験してみた

うずらの卵色付け

こちらは19年4月に『ゆで卵を家にある材料で何とか色付けできないか?』と考え、実験してみた記録です。よかったら参考にご覧ください。

何を使って染める?

とりあえず思いついたもので4種類試してみました。しょうゆは普通に染まるのがわかっているので今回は除外。また、『うずらの卵』で実験しています。

赤しそ(※出がらし)

まず、市販の梅干しに入っていた『しそ』を選抜。少しお湯といっしょに煮たものを使用。

しかし既に出がらし状態のものなのであまり色は出ませんね…。見るからに染まらなそうな雰囲気、やる前から立ち込める暗雲。

ケチャップ

次に『ケチャップ』。小皿に入れて絡ませてみました。

しかし粘度が高く、あまり絡まない…。ムラができそうな気がします。

ターメリック(うこん)

『ターメリック』の粉末をお湯にとかして使用。ターメリックは実際パエリアの米の色付けとかにも使用されるのでこれは期待ができるのではないでしょうか?

…しかしこれはおそらく粉を入れすぎましたね、匂いがすごい。

抹茶

最後に、飲む他に菓子作りにも使える、『抹茶』。少しの湯で溶かして使用。

しかし何となく染まる気がしない…あと粉が溶けてない気もしますね……。

※予想

やまも
やまも

…どうなると思う?

ずんだ
ずんだ

ターメリックは数分後には既に染まってる感じあったんで大丈夫と思いますがそれ以外は何となくうまくいかない気が…

やまも
やまも

自信持てよ~!!

正直ここまで自分でもあまり自信が無い。

あとジャムとか…と一瞬思ったんですがさすがに勇気なかったです。ジャムは普通に食べたい。

結果発表

やまも
やまも

さて、どうなったかな?

1時間ちょっと経った後(※すすいでます)↓

更に6時間くらい後↓

時間をおいた方がよく染まっているのがわかります。

では、7時間後のものについて、1個ずつ見ていきましょう。

赤しそ

うっすらピンクになりました。思ったよりは色がついてます。ただ、葉が当たっていた部分が濃くなっているのか色むらが目立ち、あまりきれいとは言い切れない感じです。あと、色が薄すぎるので物足りない。

出がらしのしそではなく、きちんと最初から新しいしそに漬けていればしっかり染まると思います。

味はほんのりしそ味。割とおいしいです。

ケチャップ

茶色っぽくなりました。そして想像通り、色ムラがあります。あまりきれいじゃないですね…。茶色になるならしょうゆでいい気がします。

味はほんのりケチャップの味。思ったよりおいしいです。

ターメリック

前2つのものと違い、こちらはしっかり染まりました。あざやかな黄色。

味は普通。

抹茶

やばそうな色になってしまいました…油粘土みたいな色(食べ物に対する表現としてアレですが……)。

やまも
やまも

ウッ…味が……やばい……

中まで苦みが浸透しており、単刀直入に言って美味しくないです……。

まとめ

今回わかったことは、

①ターメリックはしっかり黄色に染まる(※粉は少量で大丈夫です)
②今回使ったターメリック以外の材料は色づけにはあまり向かなかった(※特に抹茶は味もよくないのでおすすめしない)
③卵全体が浸かるようにすると色ムラが出ないのできれいに染まりやすい

と、こんな感じでしょうか。今回使ったものだとターメリック以外はちょっと実用的じゃないかなぁという感想です。とりあえず抹茶はおすすめしません…抹茶は割高ですし、もっと有用に使った方がよさそう。

色はともかく、味は抹茶以外は悪くなかったです。

あと個人的な反省点として、調味料を入れた熱い液にそのまま卵を入れてしまったということが上げられます。これは温度管理的な意味でよくないかもしれないので、冷ました液に入れるか、一緒に煮たほうがいいんじゃないかなと思います

また機会があれば、ほかの材料または食用色素なども視野に入れてリベンジしたいと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました。それでは。

タイトルとURLをコピーしました