スーパーや鮮魚店などで購入できる魚にはいろんな種類があります。今回は『ボラ』という魚について、切り身の特徴や食べ方について簡単に書いていこうと思います。
『ボラ』ってどんな魚?
魚肉のほか卵巣なども食用になる魚
漢字で『鯔(ぼら)』。体の大きい魚なので、一般には切り身の状態で出回ります。魚肉は鯛と比べると赤く、マグロと比べると白い…という、白身と赤身の中間のような色合いです。けっこう赤みが強く見えますが、分類は『白身魚』。
魚肉も普通に食用になりますが、卵巣を塩漬けにした珍味『からすみ』が有名です(ちょっとお値段張りますが……)。また、『へそ』と呼ばれる珍味も存在します。
『くさい』とよく言われるが…?
ボラはよく『くさい』と言われています。ただ、全部が全部くさいわけではなく、ものによるようです。おそらく『血抜きなどの処理がきちんとなされているもの』『海に近い場所で育ったもの』などの条件が合うものはそこまでにおわないのではないかと思います(川で育つ魚は苔などを食べている関係でにおいが強いものが多いです)。
ただ、においの強いものかどうかは実際購入してみないとわからないでしょうから、においを消す調理法を前提に考えたほうがいいかもしれません。
薬味やみそなどを活用する調理法がオススメ
先ほど書いたことと重複しますが、ショウガやネギなどの『薬味』と合わせたり『みそ』に漬けて焼いたり煮たりといった『においを目立たなくする』調理法があるので、個人的にはそれをオススメします。
今回購入したものは家族いわく、『身が大きい』『海の方で獲れたものじゃないか』とのこと。においは特に強くなかったけど、購入時から既に味噌煮に決めてたから予定通りそのまま味噌煮にするよ。
味噌・砂糖・酒と一緒に鍋に入れ、火にかけます。ちなみに酒もにおい消しに有用。
レシピは『サバ』の味噌煮の応用で良いかと思います。あればしょうがやネギを加えると彩り的にも◎。(ただしショウガは刺激物なので人によっては注意)
しばらく煮たものがこちら。皮が熱で縮んだためちょっと丸まってしまいましたが、良い感じに仕上がりました。少し赤みがあった魚肉は加熱したことでほんの少しピンクがかった白に変色。きれいな色ですね。
白身なのでサバやブリなどの赤身と比べると味は少し淡白なのですが、身が柔らかく、箸がスッと通ります。味噌との相性も良く、皮がもっちもちで美味しい。
今回は味噌煮にしましたが、あまりにおいが強くない場合は、シンプルな味付けの料理でも良いと思います。あくまで例であって『正解』は無いので、お好きな調理法を選んでください。
ただし、他の魚も同様ですが『加熱用として販売されている魚は生食NG』ですので、その点はご注意くださいね。
23.01.24:記事の構成を変更。一度統合していた『ボラのヘソ』の記事を再度分けました。
※ボラのヘソの調理記録(別タブ開きます)↓