白色の野菜

果菜類

『はやとうり』ってどんな野菜?~特徴や食べ方を知ろう~

はやとうり(隼人瓜)別名『千成(せんなり)』『サヨーテ』など。白と緑があります。漬物にするのが一般的ですが、料理にも使えます。素手で果肉を触ると荒れやすいのでご注意を。酢水が効果あり。
茎菜類

白いアスパラ(ホワイトアスパラガス)ってどんな野菜?

白アスパラガスは、栽培する際に土やフィルムをかぶせたりして、日に当たらないようにすることで白くしたものです。なので、通常の緑のアスパラガスと元は同じもの。
とうもろこし

カラフルな『もちとうもろこし』~特徴や茹で方などを見てみよう~

『もちとうもろこし』はスイートコーンより小さめの硬いとうもろこし。茹でたものはもっちりとした歯ごたえのある食感とやさしい甘みがクセになります。白や紫、バイカラーなどカラフルで見るだけでも楽しいです。
果菜類

白いゴーヤ~普通のゴーヤとの違いは?~

白いゴーヤ。白とはいっても正確には薄緑色です。ゴーヤらしく、苦いには苦いのですが、普通のものと比べるとちょっとマイルド。普通のゴーヤと同様のレシピで料理できます。
とうもろこし

白いとうもろこし~特徴や茹で方を見てみよう

白いとうもろこし(スイートコーン)。色は薄いですが、黄色いとうもろこしと同様に甘くておいしいです。茹で方も同じでOK。
スポンサーリンク