果物類【すもも】大石早生(おおいしわせ)/見た目や味、食感など すももの一種『大石早生(おおいしわせ)』。有名な品種で、早い時期から出回りはじめます。熟しているもののほうがより食感がやわらかく、甘みも強いため、黄色いものは赤くなるまで待ってみるといいでしょう。 2020.06.23果物類
果物類国内で買えるぶどう10品種、特徴や味などを紹介!(+輸入ぶどうとの違い) 今までに食べたぶどうの品種10種類について特徴や味など簡単にまとめてみました!写真も載せていますのでよかったら参考にどうぞ。 2020.06.15果物類
果物類【柑橘】アンコール/特徴や味など やまも 今回は柑橘の一種『アンコール』について書いていくぞ! ずんだ オレンジの一種ですね。元々はアメリカからやってきた柑橘です。 親品種は『キングマンダリン』と『地中海マンダリン』という品種です。 特... 2020.04.23果物類
果物類【柑橘】大橘(おおたちばな)/特徴や味など 『大橘(おおたちばな)』は柑橘の一種。文旦系の品種です。『パール柑』『サワーポメロ』も同じものを指します。表面に黒い点々があるものもありますが、特に品質に問題はありません。酸味と甘みがほどよくありおいしいです。 2020.04.08果物類
果物類【柑橘類】やまびこ/特徴や味など やまも 『やまびこ』って名前の柑橘が売ってたから買ってきたぞ。あまり見ない名前だなぁ・・・。 ずんだ 調べてみたのですが、残念ながらそれらしい情報が見つかりませんでした。新しい品種なのか逆に古い品種なのか、品種名な... 2020.03.25果物類
果物類【柑橘類】南風(なんぷう)/特徴や味など やまも 今回は柑橘類のひとつ、『南風(なんぷう)』について書いていくぞ! 南風(なんぷう)とは? この品種は、タンゴール「清見」とタンゼリン・タンゼロ「フェアチャイルド」との交雑実生であり、果実の大きさが... 2020.03.19果物類
果物類【柑橘】天草(あまくさ)/特徴や味など やまも 『天草(あまくさ)』っていう柑橘を買ってきたからご紹介するぞ!! 天草(あまくさ)とは? 農林水産省品種登録ホームページでは、次のように記載されています。 この品種は,(「清見」×「興津早生」)... 2020.02.12果物類
果物類りんごの紹介その⑨~『金星(きんせい)』 『金星』は黄色いりんごで、数あるりんごの中でも割と遅めに出回る品種。酸味はあまり感じず、甘みはまろやか。噛むごとに甘みが増します。食感はちょっと硬めでサクサク感があり、果汁もしっかりあり。 2020.02.04果物類
果物類りんごの紹介その⑧~『王林(おうりん)』 『王林』は青りんごの一種。ヒビのような模様『サビ』が出やすいのでちょっと見た目は気になるかもしれませんが、味には問題ないのでご心配なく。まろやかな甘みがありおいしいりんごです。 2020.01.29果物類
果物類【ぶどう】スカーロッタ/特徴や味など 『スカーロッタ』は輸入ぶどう。国産ぶどうより果肉がしっかりしています。甘みが強めで、酸味もほどよくあります。皮ごと食べるとパリっとした食感、皮をむいて果肉だけでもサクサクとした食感。 2020.01.28果物類