果物類りんごの紹介その⑦~『むつ&サンむつ』 りんごの一種『むつ』。袋をかけずに栽培したものは色が緑色になり、名前に『サン』が付いて『サンむつ』となります。ちょっと強めの酸味と、あっさりめの甘みが特徴。 2020.01.10果物類
果物類『フェイジョア』って何?特徴や味など やまも 何だろ?コレ…見たことないんだけど… ずんだ 『フェイジョア』という果物だそうです やまも 果物なのか…! ずんだ フトモモ科に属する果樹で、日本ではまだ数が少ないみたいです。因... 2019.12.12果物類
果物類『天成り(てんなり)』って何? 先日みかんを購入したんですが、その時にこういう会話がありました。↓ ずんだ 【※家族代理】 (みかん食べて)あまり甘くないなぁ やまも 【※私代理】 あら~… ずんだ 【※家族代理】 『天成り』かもし... 2019.12.11果物類
果物類グレープフルーツは何故名前に『グレープ』が付くの? グレープフルーツはなぜ『グレープ』と名前が付くのか?その答えは実の成り方にあります。グレープフルーツは、同じ枝に密集して実ります。その見た目がぶどうに似ているため、このような名前になっています。 2019.11.28果物類
果物類【柿】次郎柿(じろうがき)/特徴や味など やまも 今回は柿のひとつ『次郎柿(じろうがき)』についてだ! ずんだ 『富有柿(ふゆうがき)』や『富士柿(ふじがき)』のようにメジャーな品種のひとつです。 11月かそれより少し早いくらいの時期から出回り始... 2019.11.17果物類
果物類【ぶどう】アドーラ/特徴や味など 『アドーラ』は輸入ぶどうのひとつで黒ぶどう。甘味が濃く、酸味もほどよくあります。果肉は歯切れよく、特に外側がサクサクした食感。果汁も十分にあります。皮ごと食べられる品種です。 2019.11.11果物類
果物類柿の紹介その④~『富有柿(ふゆうがき)』 富有柿は甘柿のひとつ。柿の中でもメジャーは品種で、旬の時期に多く出回ります。甘みが強く口当たりがなめらか。時期の早いものだとちょっと硬く歯ごたえがあります。 2019.11.08果物類
果物類りんごの紹介その⑥~『スターキングデリシャス』 元々アメリカ生まれのりんご。酸味が少し強めですが甘みもほどよくあり、後味がさっぱりしています。果肉はやわらかめですが、歯切れよくシャキシャキ感もあります。果汁が多く、かむと口の中に広がります。 2019.11.05果物類