完熟パパイヤってどんな味がするの?

完熟パパイアってどんな味?

果物の一種『パパイヤ』。元々南国の果物ですが、現在日本国内でも主に温暖地域で栽培されています。

このパパイヤ、名前はよく知っていても実際に食べたことがない…という人もいるのではないでしょうか。

今回は完熟パパイヤについて特徴や味など簡単に書いていきたいと思います。

パパイヤの特徴や味について

完熟パパイヤは黄色い

何故『完熟』パパイヤと書いたかというと、パパイヤは『完熟』したものと『未熟』なもので役割が異なるから。

完熟したものは果物として食べられますが、まだ未熟な青いものは野菜と同じように調理して食べます。

※パパイヤの未熟果、通称『青パパイヤ』についてはこちら↓

青パパイヤ~特徴や食べ方は?~
青パパイアは果物『パパイア』の未熟果。まだ緑のうちに食べます。分類は果物ですが、実質用途は野菜と同様、料理に使います。あく抜きをしっかりしてください。かなりクセが強いので、味付けは濃いめがおすすめ。

パパイヤの果皮は緑~黄色。完熟したものは先ほどの写真のように黄色くなっています。パパイヤは追熟するので、まだ青みがある場合はまだ食べずに黄色くなるまで待ちましょう。

やまも
やまも

写真のものだともう少し待ってもいいかも……?

サイズや形はパパイヤの種類によるようです。今回のものはどっしりとした洋梨のような形状で、大きさはエリザベスメロンくらいでした。

果肉はオレンジ色で種は黒い

果肉はけっこうやわらかく、皮もそこまで硬くありません。包丁で簡単に切ることができます。

やまも
やまも

うぉー、種すごいな!

果肉はきれいなオレンジ色。かぼちゃやマンゴーに似た色合いです。外側より内側のほうが色が濃くなっています。

そして中央には黒く丸い種がびっしりと詰まっています。初見だとかなりのインパクト。

種をかき出すとこんな感じ。何となくかぼちゃを彷彿とさせるものがあります。

よくよく見ると、溝のような部分があるのがおわかりになるでしょうか。ここにまで種が詰まっています。なので、横に切ると模様みたいになるようです(横向きに切った写真は今持ち合わせが無いので、撮れたら追記します)。

種をかき出す作業はあまり難しくないですが、このせまい溝の部分はちょっと大変かも。

ちょっとクセが強い……かな?

南国のイメージと色味からマンゴーの果肉をイメージしますが、実際食感はマンゴーに似て、ちょっとつるつるしたような感じでなめらか。

一方、味は全く異なります。甘さはひかえめで、ちょっと野菜っぽいというか、独特のえぐみがあり後味に残ります。このようにクセがあるので、好みはわかれるかもしれません。



ずんだ

ずんだ

青パパイヤの時点でけっこう独特の味です。日本の食文化的に食べ慣れていない味なので違和感が強いのかもしれません。でも人によっては好きな味なんじゃないかなと思いますよ

『パパイア』と『パパイヤ』どっちが正解?

『パパイア』と呼ばれているときもあれば『パパイヤ』と呼ばれているときもあります。どちらが正解なんでしょうか。

英語では『papaya』。綴りを見る限りだと『パパイア』かな…と思うんですが、どちらの表記も見かけます。

英語名の発音を日本語になおす場合、発音がどちらにもとれます。よって、どちらが絶対的に正しいというわけではないと思われます。

やまも
やまも

横文字は難しいなぁ…

ずんだ
ずんだ

とりあえず通じるならどちらでもOKだと思いますよ

 

パパイヤメロンとの関係は?

『パパイヤメロン』という果物もあります。

パパイヤメロンは単純に『見た目がパパイヤに似ているメロン』です。パパイヤそのものとは関係ありません。

やまも
やまも

確かに似ていると言えば似ているかな?

皮の色や果肉の色は完熟パパイヤより青パパイヤのほうに似ています。

ちなみに、このような編み目模様の無いメロンは『ノーネットメロン』と呼ばれ、ネットメロンより一足早く出回りはじめます。また、ネットメロンと比べるとちょっと甘さはひかえめですが、その反面安価で入手がしやすいのも特徴。暑い初夏、冷蔵庫で冷やしたものを是非デザートにどうぞ。

※パパイヤメロンについてはこちら↓

パパイヤメロンってどんな食べ物?特徴や味、栄養など
『パパイヤメロン』はノーネットメロンのひとつ。あっさりめの甘さでみずみずしくおいしいメロンです。『パパイア』とは別物なのでご注意を。

まとめ

やまも
やまも

最後に簡単にまとめ

パパイヤは、

  • 果物の一種で完熟したものは果物として、未熟なものは野菜と同じように調理して食べる
  • 完熟パパイヤの果皮は黄色。まだ青っぽい場合は追熟を待ったほうがいい
  • 少しクセのある味で好みは分かれそう
  • パパイヤメロンは見た目が似てるだけであくまで『メロン』なので別物

…と、こんな感じ。

どちらかというと青パパイヤのほうをよく見かけるので果物として売っているのはあまり見ないかもしれません(お店や地域による可能性があります)。もし気になる人で購入のチャンスがあれば是非食べてみてくださいね。

【更新状況】
25.01.22:全体の構成見直し、青パパイアに関する記載を別記事に分離
タイトルとURLをコピーしました