『いよかん』って何?『オレンジ』とくらべてみよう

いよかん
スポンサーリンク

秋から初春、一部は夏頃まで出回る数々の柑橘類。

2~3月あたりは『伊予柑(いよかん)』をよく見かけるようになります。少し大きめでサイズ感が似ているので、同じような時期に出回る『オレンジ』とどこが違うのかな?と思う方もいらっしゃるかもしれません。

今回は『いよかん』について、『オレンジ』と比べながら特徴をみていこうと思います。

『いよかん』と『オレンジ』の違いは?

やまも
やまも

オレンジにもいろいろあるんだけど、今回は日本でも栽培されている『ネーブルオレンジ』と比較してみよう

いよかんはどっしり、オレンジはまん丸

左写真がいよかん、右写真がネーブルオレンジ。上から見るとそこまで違いがわからないのですが、いよかんは平べったく表面が少しごつごつした感じ。オレンジはまん丸に近い形をしています。

ちょっとオレンジの真横からの写真が手持ちに無かったので上の写真だとわかりづらいのですが、断面の写真を見てみるとわかりやすいかと思います。

縦に切るとこうなります。こう見ると、やっぱりいよかんのほうがどっしりした印象。おまんじゅうみたいな形。

いよかんは空洞があり、オレンジは中身がつまっている

次に横向きに切った断面を見てみます。

いよかんは中心部分に空洞があります。

一方オレンジは空洞がかなり小さく、中心部までギッチリつまっている印象。

ずんだ
ずんだ

今回オレンジと比較しているのですごく空洞が大きいように見えますが、みかんの仲間は多少差はあれど似たような構造な気がします。

ぽんかんとみかんの断面

ちなみに、『ぽんかん』と『温州みかん』だとこんな感じ。ぽんかんはけっこう空洞が大きく、温州みかんは少し小さめ。

いよかんのほうがちょっと小さい?

冒頭でも触れたのですが、双方イメージ的に似ていると感じる原因として色味の他に『サイズ感』があると思います。ものによるのですが、今まで購入した物を量った経験上、いよかんは大体200g前後かなという感じ。200gあれば大きいほうかも。オレンジの場合は大体200~250gくらいはあると考えると、いよかんのほう軽いようです。

やまも
やまも

いよかん、もしかして大きさの割に軽い?

いよかんを持ったとき『ん~何か軽い気がする……』と思って中身を確認しても特にパサついているわけでもなく『アレ?』と思っていたのですが、先ほどの写真にも上げたとおり、いよかんは中心に空洞があるんですよね。だから中身の詰まったオレンジと比べると大きさの割に少し軽くなっているのだと思われます。(実はわたしも今まで特に気にしたことがなかったのですが、今回書く際に気づきました。勉強になります……)

こちらはオマケ。『温州みかん』との比較。やっぱり大きい。

ずんだ
ずんだ

量ってみたところ、
いよかんが約200g
温州みかんが約145g

…でした。大体1.4倍くらいですかね?
※あくまで一例です

いよかんはみかん寄りの食味

いよかんは甘みがしっかりあり、酸味も少し強め。とはいえ、不快な感じのすっぱさではなく、キリッとした酸味が甘みを引き立てる感じ。ほんの少しだけ柑橘類特有の苦みを感じることもありますが、文旦やグレープフルーツほど気になるものでは全然無いので気にならないと思います。薄皮ごと食べられますが、少し硬めなので、気になる場合はむいてもOK。果肉は薄皮をむいても形を割と保っている反面、食べてみるとやわらかく、果汁が口の中に広がるのを感じます。

オレンジはちょっと説明が難しいのですが、オレンジ特有のクセというか、風味があります。例えば清見タンゴールなどは少しオレンジみのある味ですね。いよかんはその風味は特に感じられず、温州みかん寄りの味かなと思います。

いよかんは手でむける

食べ方の大きな違いとして『いよかんは手でむける』『オレンジは手でむくのが難しい』という点が上げられます。

オレンジの場合は皮と中身が強くくっついていて剥がすのが難しいので、カットして食べたほうが楽。いよかんは皮が分厚いものの、剥がしやすいので手でむくのは簡単です。皮が分厚くて爪を立てるのが大変だなと感じる場合は包丁で切れ目を入れるとむきやすくなります。

さらに薄皮をむくときは上写真のように赤線部分に包丁で切れ目を入れ、そこからめくって中身を取り出すとやりやすいです。

薄皮は丈夫なので少し噛み切りづらいな、という場合はこのようにむいて食べてもOKです。袋ごと食べるのとはまた違う食感や味を楽しめます。(果肉のやわらかさによっては崩れる場合があるのでご注意ください)

※手順はこちらでもう少し詳しく書いています↓

※オレンジのカットはくし切りが簡単です↓

まとめ

やまも
やまも

じゃあ今までの内容を簡単にまとめてみよう

いよかんとオレンジの主な違いは、

  • いよかんは平たく、オレンジはまん丸
  • いよかんは中に空洞があるがオレンジは詰まっている
  • いよかんは手で剥けるがオレンジは難しい
  • いよかんは温州みかん寄りの味

……と、ざっくりこんな感じです。

どちらも美味しいので、好みや状況に合わせて選んでみてくださいね。

オマケ:いよかんの選び方(一例)

やまも
やまも

最後にいよかんの選び方について。何回か購入して食べてみた所感は以下の通り。

★ポイント★
①ハリがあるもの、触ってやわらかくなっていないもの
②お値段が高めのものは酸味がひかえめで食べやすいことが多い
【!】注意点【!】
色が濃いものが必ず甘いとは限らない。色が濃くてもすごくすっぱい場合もある。

ハリとツヤは果物全般に言えることなのですが、強く押さえると傷む可能性がありますので、確認したい場合はそっと取り扱うようにしてください。ただ、お店側もきちんと管理されているでしょうから、よほどのことがなければそこまで気にしなくて大丈夫だと思います。

上記の項目についてはあくまで個人的な意見が含まれますので必ずしも当てはまるというわけではありませんが、参考程度にどうぞ。

※ぽんかんと温州みかんの比較記事です。ご興味ありましたら是非こちらもご覧ください。↓

【更新状況】
24.01.17:まとめの項目を追加。
タイトルとURLをコピーしました