山菜・きのこ類

『ブラウンえのき』~普通の白えのきとの違いは?~

ブラウンえのき(茶えのき)は通常の白いえのきと比べると太く、身がしっかりしています。香りや旨みが少し濃いめで加熱しても食感が残りやすいのが特徴。
果菜類

個性的な形『ロロン』かぼちゃ~特徴・美味しい食べ方は?~

個性的な形をした『ロロン』。日本かぼちゃっぽい見た目ですが実は西洋かぼちゃ。煮物にすると甘くやわらかく仕上がります。スーパーではあまり見かけませんが、直売所など地元のお店にはあるかもしれません。
果菜類

『西洋かぼちゃ』と『日本かぼちゃ』~種類と特徴は?~

西洋かぼちゃと日本かぼちゃ。いろんな種類のかぼちゃがあり、それぞれ個性があるので買い物の際にもいろいろ見てみると面白いですよ。
野菜類

辛くない!?甘長とうがらし~ピーマンとの違いは?~

『甘長とうがらし』または『甘長ししとう』。ピーマンに似ていますが、苦みはほぼなく、加熱するとちょっと甘みが出ます。おすすめは油炒め。加熱しすぎると色が悪くなるのでさっと炒めると◎。
かぼちゃ

かぼちゃの美味しい食べ方は?~種類で異なる調理法~

西洋かぼちゃは煮物や焼き物、汁物、菓子などオールマイティに使えます。一方日本かぼちゃは崩れやすく味がひかえめなので工夫が必要。つぶしてポタージュにしたり固めてプリンにしたりするのがオススメ。味はしっかりめに調整。
かぼちゃ

かぼちゃ『スイートシュガー』~特徴や使用所感について~

スイートシュガー、果皮は白っぽく、中は明るい黄色のかぼちゃ。通常の西洋かぼちゃ以上にほっくりとした食感が特徴。煮物にしたところ、思ったよりも崩れにくいようです。
果菜類

『鶴首かぼちゃ』~特徴や美味しい食べ方は?~

鶴首かぼちゃは名前の通り鶴の首のような形をしているのが特徴。日本かぼちゃの一種で、西洋かぼちゃと比べるとやわらかめ。崩れやすいですが、気をつければ煮物にも使えます。あとは潰してスープにしたり固めてプリンや羊羹などの菓子の材料にも。
果菜類

『小菊かぼちゃ』~特徴や食べ方、切り方のコツは?~

『小菊かぼちゃ』は上から見ると菊の花のような形をしている小さめサイズのかぼちゃ。日本かぼちゃのひとつで、加熱前は硬いですが過熱するとかなりやわらかくなります。煮物にする場合は落とし蓋をすることをおすすめします。
果菜類

『赤オクラ』~普通のオクラと何が違うの?~

見た目が赤いオクラ。ちょっと珍しい。角オクラか丸オクラかは品種によります。茹でたり加熱処理すると色落ちしてしまうのでオススメは生食。生はちょっと硬いので輪切りにすると食べやすいです。
豆類・大豆加工品

『そら豆』~茹で方&うまく茹でるコツは?~

【そら豆の茹で方】 ①豆を取り出し、洗って切れ目を入れる ②鍋にお湯を沸かし、塩・酒と一緒に豆を茹でる(約2分) ③硬さを確認し、ざるに上げて完成
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました