『モンキーバナナ』ってどんなバナナ?どんな特徴があるの?

モンキーバナナ

バナナと言えば、すらっとして長いものをイメージする人が多いのではないでしょうか。

ですが、中には『モンキーバナナ』と呼ばれる短く小さいものもあります。珍しくあまり見かけないので、見たことが無いという人もいるでしょう。

今回はモンキーバナナについて簡単に書いていこうと思います。

モンキーバナナの特徴は?

こじんまりとして可愛い!

これが『モンキーバナナ』です。一見、何の変哲もないバナナに見えます。

やまも
やまも

比べてみたらわかるかな?

ずんだ
ずんだ

こう見るとだいぶ違いますね……

写真にも記載していますが、実際に重さを量った結果、

・普通のバナナ:約130g
・モンキーバナナ:約50g

といったところでした。

普通のバナナの大きさも個体差があるので一概にはいえないものの、イメージとしては大体普通のバナナの半分またはそれよりも小さいくらい、と思っていいんじゃないでしょうか。

まさに名前の通り、お猿さん(モンキー)サイズ。かわいらしいですね。

よく見るとモンキーバナナのほうは大きさの割に太いというか、ちょっとずんぐりしたような感じです。

『普通のバナナをそのまま小さくした』…というよりは『短く、少し細い』って表現が合うのかな?と思います。

ちょっと皮が薄い?

皮をむくとこんな感じ。元々小さかったのが更に小さくなったように見えます。

皮はしっかりしていますが、通常のバナナより薄く、やわらかい印象。

ずんだ
ずんだ

ちなみに、写真のものを量ったところ果肉部分は35gありました。ということは食べられる部分は全体の7割くらいですね

上記の重さでエネルギー計算をすると1本大体33kcal(※)といったところです。

※文部科学省『日本食品標準成分表2020年版(八訂)』を基に計算しています。モンキーバナナは記載されていないため、通常のバナナの成分より計算。

サイズ以外はそこまで大きく変わらない(はず……)

サイズが小さくかわいらしいモンキーバナナですが、香りや味については普通のバナナとそこまで大きくは変わらないように思います。

やわらかく、甘みが強くおいしいです。果肉が小さいということもあって食べやすい。

あくまで今回の写真のものに関して言えば、香りはあまり強くありませんでした。わずかにバナナの香りはするものの、通常のバナナのほうが香りが強い。ただ、熟れ具合も関係してくるでしょうからそこははっきりとは言い難いかなと思っています。

なかなか売ってない……

『こんなの見たこと無いよ』『どこに売っているの?』という人も多いんじゃないかと思います。

やまも
やまも

実を言うと、モンキーバナナものすごく久しぶりに食べたんだよな……たぶん十数年ぶりくらい……

冒頭でも書いた通り、どこにでも売っているものではありません。人によってはかなり珍しいものだと思います。昔はもっと見かけたような気がするのですが……。ただ全然ないわけではなく、大きいお店は取り扱いしているところもあるようです。また、ざっと調べたところネット通販でも見かけました。

正直おとながガッツリ食べるには物足りないサイズではあります。逆を言えば、お手頃サイズで食べやすいので、普通のバナナだと量が多すぎるという人やおとなほど量を食べない小さいお子様のおやつには向いているかも。

もしお店で見かけたら是非ご賞味ください。

【更新状況】
25.03.29:全体的に構成の見直し
タイトルとURLをコピーしました