『次郎柿』ってどんな柿?~特徴を見てみよう~

次郎柿は四方に入ったすじが深く、モコモコとちょっとゴツい形をしています。甘くてちょっと硬め。しっかり熟させるとやわらかくなりますが追熟のさせすぎに注意。

『きよた柿』ってどんな柿?~特徴を見てみよう~

きよた柿。縦に長く先が尖っているのが特徴。あたご柿によく似ています。甘く、種が少ないため食べやすい。緑のうちはちょっと硬めですが甘柿と異なり硬すぎず甘みもじゅうぶんあります。食べるタイミングは貴方次第。

『陽豊』ってどんな柿?~特徴や味などを見てみよう~

陽豊。けっこう歯ごたえがあります。シャキシャキした食感を楽しみたい人向け。

柿の品種にはどのようなものがあるの?~品種ごとの特徴を見てみよう~

柿にはいろんな種類があります。中が茶色い『西村早生』や平たく種の無い『平核無』『刀根早生』、山のような大きい『富士柿』など個性豊か。旬の時期に是非ご賞味ください。

『西村早生』ってどんな柿?特徴や味・食感を見てみよう

西村早生。早めに出回り始める柿で、果肉が濃い茶色をしています。シャキッとした食感で、ほどよい甘みがあります。

『平核無(平種無)』ってどんな柿?~特徴と『刀根早生』の違いについて~

平核無(ひらたねなし)は平たく種の無い渋抜き柿。甘みがしっかりあり硬すぎず食べやすい柿です。入手もしやすいのでオススメのひとつ。

『富士柿』ってどんな柿?特徴を見てみよう

富士柿は山のような形でビッグサイズ。渋抜き柿で、甘みはしっかりあるもののくどくなく、口当たりはなめらか。大きいため食べ応えがあります。

『太秋柿』ってどんな柿?~緑でも食べられる?~

太秋柿、緑のものは歯ごたえが強くさっぱりした甘み、熟れていくとやわらかく柿らしい甘みが出ます。多少緑の部分が残っていても中身はやわらかく熟れている場合があるので食べ時を逃さないよう注意してくださいね。

渋抜き柿~緑色でも食べられるの?~

緑の渋抜き柿。一見硬く、熟れていなそうでしたが、食べてみると意外にも甘く、果肉がやわらかい。追熟はあまりさせないほうがよさそう。とはいえものによるかもしれないので、買ったときの状態を見て判断したほうがいいかもしれません。

緑の柿って食べられるの?~小さな甘柿編~

緑色の小さな柿。熟れきってはいないのですが、食べること自体は可能です。食感はかなり硬めですが、やさしい甘みがあります。ただもっと甘くやわらかくしたいのであれば追熟させることをおすすめします。
スポンサーリンク