『黄金桃』ってどんな桃?~黄色い桃の特徴を見てみよう~

黄金桃(おうごんとう)
スポンサーリンク

夏が旬の果物のひとつ『桃』。桃と聞いたとき、貴方はまず何色を思い浮かべるでしょう?ピンク色をイメージする人が多いのではないでしょうか。

実際、青果として売られている桃のほとんどは『白桃』と呼ばれる白~ピンク色の品種。ですが、たまに黄色い桃を目にすることがあります。『黄金桃(おうごんとう)』と呼ばれるそれらは白桃とはまた別の美しさがあるので目を惹かれることでしょう。

では、『黄金桃』は具体的にどんな特徴を持っているのでしょうか。果肉の色や味・食感など、実際に切ったり食べたりした記録をここに簡単に書いていこうと思います。

※今回はあくまで『黄金桃』に比重を置いて話をしますので、手っ取り早く『白桃との比較』を見たい場合はこちらをご覧いただければと思います↓
『白桃』と『黄桃』、違いを見てみよう
白桃と黄桃。白桃は白~ピンク色の果皮に白っぽい果肉、あっさりめの甘みとやわらかい果肉が特徴。黄桃は黄色い果皮と果肉、果肉は少し硬めですが濃厚な甘みを持ちます。

黄金桃の特徴

皮も中身も黄色!

皮はやさしい黄色、果肉は明るめの黄色。外見も中身も黄色です。

種と周辺部分はちょっと濃い赤色をしていますが、カットをすればこの通り。

やまも
やまも

赤部分目立たなくなった

りんごのように切れば、きれいな黄色部分だけが残ります。

白桃と比べると果肉がしっかり硬く、カットする際に形がくずれたり潰れたりといった心配が無いのはメリットといえるでしょう。実際かなり切りやすいです。

中には赤みが強いものもあるよ

先ほどの桃は薄い黄色だったのですが、下のように少しオレンジがかったものもあります。

こちらも『黄金桃』。『びわ』に似た色合いです。

切る前の見た目ではそこまで気にならないんですが、果肉を見てみるとちょっとビックリするかも。

やまも
やまも

わ、赤いな!?

先ほどのものより赤い部分が果肉全体にひろがっています。

人によってはちょっと気になるかもしれませんが、食べる分には全然問題無いので心配しなくて大丈夫。

ずんだ
ずんだ

栽培経験が無いため詳しくはわからないのですが、おそらく日に当たったことで赤くなったのではないか…と思います。

色が薄いもののほうがお値段が高め

見た目をきれいに保つための手間がかかっているからか、最初に上げた色の薄いもののほうが価格がお高めです。一方、濃い色のほうはそれよりは安いです(とは言っても桃なので高いには高いですが)。

地域やお店によるかもしれませんが、スーパーなどで見かけるのはどちらかといえば後者のほうかも。

味が濃厚で食感しっかりめ!

さて、いちばん気になるのは味や食感でしょう。

あっさりめの甘さを持つ白桃と比べて、黄金桃はまったりとした濃厚な甘みを持ちます。

食べ頃より少し早いものは、甘みはしっかりありつつも酸味がちょっと強め。『甘酸っぱい』という表現が合いそうです。渋みもちょっと強い。食感は割と硬めで、特に気になるほどではないですが噛んだときに繊維っぽい印象も。

熟したものだともう少しやわらかく、酸味がおちついて甘みが強くなります。色味も相まってちょっとマンゴーっぽい感じ。まだ硬いなと感じる場合は少し追熟を待つといいかも。

やまも
やまも

元々果肉がしっかりしている桃なので、やわらかくなっても白桃のやわらかさとはちょっと違う印象があるかな……。

また、先ほど2番目に上げた色の濃いものは見た目こそ少し気になるかもしれませんが、甘みはこちらのほうが強い気がします。果肉も色が薄いものよりやわらかめ。

好みによるとは思いますが、

『贈答用にしたり、きれいな見た目のものを使いたい場合は色の薄いもの』
『見た目を気にせずに、より甘くやわらかいものを食べたい場合は色の濃いもの』

…といった感じかな?と個人的には思います。

少しお高めな価格であるということに加えてあまりお店で見かけないものなので、日常的に購入するのはちょっと難しい果物ではあるのですが、白桃とはまた全然違う美味しさがある桃なので機会がありましたら是非一度食べてみてくださいね。

【更新状況】
23.08.30:全体の構成見直し、白桃と黄桃の比較記事のリンクを追加しました。
タイトルとURLをコピーしました