『ワッサー』ってどんな桃?特徴を見てみよう

ワッサー

夏から秋にかけておいしい『桃』。そんな桃の一種に『ワッサー』という名前のものがあります。

一見そこまで変わったところの無い桃に見えるのですが、他の桃とはちょっと違う面白い特徴を持っています。

今回はこの『ワッサー』について、ほかの桃とも比較しながら簡単に特徴を見ていこうと思います。

『ワッサー』ってどんな桃?

見た目は『ちょっと紅っぽい桃』

ワッサー

これがワッサーです。パッと見た感じ、普通に売っているピンクの桃とそこまで違いが無い…ように見えます。

やまも
やまも

ほかの品種と並べてみよう

白桃の一種『あかつき』との比較。

実際に並べてみるとわかりやすいのですが、あかつきは白っぽいピンク色なのに対し、ワッサーは少し黄色みのある紅色をしています。

表面がところどころ白っぽく見えるのは産毛が生えているから。桃はネクタリン(油桃)を除き大抵は産毛があります。なので手に持つとしっとりとした手触り。

果肉に変わった模様あり!

丸ごとの見た目ではそこまで違いのわかりづらかったワッサーですが、この桃の最大の特徴は切ることで見ることができます。

ワッサーの断面・果肉
やまも
やまも

おぉ……!!

果肉はオレンジ色(黄色?)をベースに赤い模様が放射線状に伸びています。

他の通常見かける桃ではまずお目にかかれない特殊な模様です。

ずんだ
ずんだ

比較画像を上げてみますね

左が白桃の『あかつき』、右が黄桃(黄金桃)です。

どちらにも果肉に模様は無く、明らかに違うのがわかります。

黄金桃(ちょっと赤い)断面(果肉)

ちなみに、ちょっと赤みの強い黄桃(黄金桃)の果肉はこんな感じです。果肉に赤みが差しているためちょっとだけ似ています。

こっちと比べてみてもやはりワッサーの方が色が濃く模様がはっきりしているのでインパクトが強いですね。

ただ、ワッサーもものによってはもう少し色が薄いです。上にあげた写真は割と濃いほうだと思います。

ちなみにこちらは別のワッサー。色を見るとそこまで赤くはないようです。
(ただちょっと傷みかけてるのであまり比較にはならないかも…また撮れたら差替えしますね……)

食味は黄桃寄り

甘みが強く、酸味も少し感じます。全体的に味が濃い。食感は硬めです。

桃の風味もしっかりあり、桃特有の渋みも若干あり。

味の濃さや果肉の硬さを考えると白桃より黄桃に近い印象です。

やまも
やまも

皮はやわらかめで特に酸っぱいという感じもなかったから、皮ごと食べれなくは無いと思う。ただ産毛がある分舌触りがざらつくんで、やっぱり剥いた方がおいしく食べることができそう。

ものによっては少し繊維っぽい感じがするので、人によっては歯にはさまるかもしれません。そこがちょっと注意点かなと思います。

ワッサーの食べ方

ほかの桃と同様、生で食べることができます。

上はワッサーの切り方の一例。オレンジのような1/8カットです。

まず一周ぐるりと切り込みを入れ、ねじって半分に割ります。先ほどの項で出していた写真のような感じです。そこから普通に食べやすい大きさにカット(種が残ってるほうは種まわりまで切り込みを入れてもぐようなイメージ)するときれいに切れると思います。皮を剥くかどうかはお好みで。(私は剥いてます)

ずんだ
ずんだ

ただし、先に皮を全部剥いてしまうと果肉が滑ってねじれなくなってしまいます。皮は後から剥くことをオススメします。

削ぎ切りでもOKです。もし最初に皮を剥いた場合、おそらくねじって割るのは難しいので削ぎ切りのほうがいいと思います。

白桃でも黄桃でもない不思議な桃、ちょっと面白くて美味しい品種です。ご興味がある方は旬の時期に是非ご賞味くださいね。

【更新状況】
23.08.31:全体の構成の見直しをしました。
タイトルとURLをコピーしました