りんご 『金星』ってどんなりんご?ほかのりんごとの違いは何? 『金星』は淡い黄色が特徴のりんご。食感はしっかりめ。味はちょっとひかえめですが、クセがなく食べやすい。コンポートにしても美味しいので甘みが物足りない・硬いのが苦手…という人はそちらもおすすめ。 2022.01.14 2024.01.10 りんご果物類
果物類 マルメロ~『花梨(かりん)』との違いや食べ方は?~ 『マルメロ』は産毛が生えた不思議な果物。そのままでは食べられませんが、果実酒やジャム・コンポートなどにするとおいしく食べることができます。『かりん』に似ていますが、かりんには毛が無くアクが特に強いという点が異なります。 2020.12.02 2023.12.29 果物類
柿 『次郎柿』ってどんな柿?~特徴を見てみよう~ 次郎柿は四方に入ったすじが深く、モコモコとちょっとゴツい形をしています。甘くてちょっと硬め。しっかり熟させるとやわらかくなりますが追熟のさせすぎに注意。 2023.12.28 果物類柿
柿 『きよた柿』ってどんな柿?~特徴を見てみよう~ きよた柿。縦に長く先が尖っているのが特徴。あたご柿によく似ています。甘く、種が少ないため食べやすい。緑のうちはちょっと硬めですが甘柿と異なり硬すぎず甘みもじゅうぶんあります。食べるタイミングは貴方次第。 2023.12.26 果物類柿
りんご 『ぐんま名月』ってどんなりんご?特徴や味など ぐんま名月はうっすらと入った紅が映える緑色のりんごです。シャキシャキの食感と強い甘みがあります。たまに蜜入りもあるので切ってからのお楽しみ。 2023.01.18 2023.12.13 りんご果物類
りんご 『サンふじ』と『早生ふじ』~違いは何?~ 『サンふじ』と『早生ふじ』。名前が似ていてややこしいのですが、品種が異なります。ただ食味はそこまで大きく変わらず、どちらも美味しいりんごです。 2023.12.12 りんご果物類
りんご 『弘前(ひろさき)ふじ』ってどんなりんご?特徴を見てみよう 『弘前ふじ』。ひろさきふじ、と読みます。早生ふじに数えられるもののひとつで、見た目や食味の特徴はふじによく似ています。甘く、酸味もほどよいクセのない味で美味しいです。 2023.12.05 りんご果物類
りんご 『千秋(せんしゅう)』ってどんなりんご?特徴や味を見てみよう 『千秋(せんしゅう)』少し強めの酸味としっかりした甘さを持った赤りんご。硬すぎず、しかしシャキシャキとした歯ごたえがあります。 2022.11.02 2023.12.04 りんご果物類
ぶどう 『輸入ぶどう』にはどんなものがあるの?国産ぶどうとの違いは? 輸入ぶどう。主に国産のぶどうが出回らない時期に多く見かけます。総じて身が締まっており、皮が薄くそのまま食べられるのが特徴。甘みが強くパリッとしていて美味しい。 2023.11.17 ぶどう果物類