野菜類

果菜類

緑色をした『青ナス』~特徴や調理法などをみてみよう~

見た目が緑色のなすのことを『青ナス』と呼びます(『白なす』と呼ぶこともあり)。加熱前は果肉が硬めなのですが、じっくり加熱すると嘘のようにやわらかくなります。
果菜類

『ゼブラ茄子』を食べてみよう!!~特徴や調理について~

ゼブラ(シマウマ)のような模様が目を引く珍しい茄子。じっくりと火を通すととろりとした食感になります。皮の色を固定するのがちょっと難しいかも…(現在要検討)
葉菜類

『黒キャベツ』ってどんな野菜?特徴や調理について

黒キャベツ。名前の通り黒っぽい濃い緑色のキャベツの仲間。結球しないのでまるで別物に見えます。加熱して食べるのがおすすめ。
根菜類

『黒大根』ってどんな野菜?特徴や味を見てみよう

黒大根、名前の通り皮は黒いですが果肉はちょっと茶色がかった白です。普通使っている大根やカブより歯ごたえが強め。辛くて食べられない場合は加熱して食べることをおすすめします。
果菜類

『はやとうり』ってどんな野菜?~特徴や食べ方、注意点を見てみよう~

瓜の仲間『はやとうり』。旬の時期は他の多くの瓜野菜と同様に夏頃。漬物にすることが多いですが、汁の実にしたり煮ものにしたりといった料理にも使えます。素手で調理すると荒れやすいのでご注意を。
根菜類

『ビタミン大根』ってどんな大根?~特徴や味・食べ方について~

大根の一種『ビタミン大根』。こじんまりとしたサイズで、上の部分が濃い緑色。通常よく使う『青首大根』だと薄い黄緑色ですが、こちらは深緑色をしています。本来は生食向きですが、ものによっては辛いので注意。
果菜類

『冬瓜(とうがん)』ってどんな野菜?特徴や下処理方法など

瓜の一種『冬瓜(とうがん)』『冬』と名前に付いていますが夏の野菜。冬まで保管できることからそう呼ばれます。加熱するととろけるようにやわらかくなる野菜で、煮物や汁物にオススメ。
かぼちゃ

かぼちゃの中で芽が出ていた!?食べても大丈夫?

極たまに、かぼちゃの中で種が芽を出してしまうことがあります。種とわたと一緒に取り除いて果肉のみ調理することをおすすめします。
果菜類

種付近が赤いゴーヤ、食べられるの?

夏の野菜『ゴーヤ』。たまに種の付近が赤くなっているものがあります。熟し始めているだけなので、普通に使う分には特に問題ありません。ただ見た目が苦手な人はいるかも……。
果菜類

『ひょうたんかぼちゃ』どんな種類がある?~特徴や食べ方について見てみよう~

『ひょうたんかぼちゃ』は『ひょうたん』のような形をしたかぼちゃの総称。種類はバターナッツや鶴首かぼちゃなど。日本かぼちゃに分類され、いずれも西洋かぼちゃよりやわらかい食感を持ちます。少し味がひかえめなので料理で味付けを工夫すると◎。
スポンサーリンク