果物類

『新興(しんこう)』ってどんな梨?~青っぽいものと茶色いものの違い~

ビッグサイズな赤梨『新興』。青みが強いものは歯ごたえがあり、梨特有の渋みが少し強め。一方、茶色が強いものは少しやわらかく、渋みが減り甘みが増します。

渋抜き柿~緑色でも食べられるの?~

緑の渋抜き柿。一見硬く、熟れていなそうでしたが、食べてみると意外にも甘く、果肉がやわらかい。追熟はあまりさせないほうがよさそう。とはいえものによるかもしれないので、買ったときの状態を見て判断したほうがいいかもしれません。

緑の柿って食べられるの?~小さな甘柿編~

緑色の小さな柿。熟れきってはいないのですが、食べること自体は可能です。食感はかなり硬めですが、やさしい甘みがあります。ただもっと甘くやわらかくしたいのであれば追熟させることをおすすめします。
果物類

【小話】黄色いスイカ~さっぱり味で美しい!~

果肉が黄色いスイカ。初めて見る人はビックリしちゃうかもしれないですが、鮮やかで明るい黄色は美しく、心が躍ります。
果物類

桃にはどんな品種があるの?~7種類の品種を見てみよう~

今まで食べた桃7種類をまとめました。大抵スーパーで入手可能な品種ですので、旬の時期に是非ご賞味ください。
柑橘類

ジャクソンフルーツってどんな果物?特徴や食べ方を見てみよう

ジャクソンフルーツは苦みと酸味がひかえめで甘みをしっかり感じられる柑橘です。なかなかレアなので購入機会がありましたら是非ご賞味ください。
果物類

【小話】スイカに塩を振ると甘くなる…って本当?

スイカに塩を振ると少し甘みが出たように感じます。スイカ自体に甘みが出るわけではなくそう感じるようになるだけなのですが、もし甘みが薄いスイカに出会った場合は是非お試し下さい。
柑橘類

『ハウスみかん』~橙色と緑色~

ハウスみかんには橙色(オレンジ色)のほか緑色のものもあります。すっぱくないの?と心配になるかもしれませんが、甘みがしっかりありおいしいです。
柑橘類

夏の緑みかん(グリーンハウス)すっぱくないの?特徴を見てみよう

夏に買える緑のみかん『グリーンハウス』。緑が濃いものはキリっとした甘酸っぱさ、黄色に近いものは酸味が落ち着き甘みが強いという違いがあります。どちらも美味しいですよ。
さくらんぼ

『アメリカンチェリー』~国産さくらんぼとの違いを見てみよう~

『アメリカンチェリー』は色が濃く果皮・果肉ともに丈夫。味が濃くシャキシャキしているのが特徴。果肉のやわらかい国産のさくらんぼとはまた違った美味しさ。
スポンサーリンク