
『ロロン』っていうかぼちゃを買ったんで書いていくぞ!

名前がかわいいですね
名前だけは知っていたんですがお店では見たことがなく、つい先日某所で発見したため購入。特徴等書いていきますね。
特徴
見た目

これは1/4カットのものなのですが、全体だとラグビーボールのようなちょっと細長い形をしています。
重さは、同じくえびすかぼちゃの1/4カットと比べてみたところ、今回買ったものだと少し軽いかな?くらいだったので、1個の重さはあまり変わらないんじゃないかと思います。

果皮は濃い緑色で、薄い色の斑状の模様があります。
果肉のほうを撮り忘れてしまったのですが、色はオレンジ色で、普通に売っているえびすかぼちゃ等とあまり変わらない色合いでした。

種の詰まってる部分も外側と同じく細長い感じでした。種の形状は普通のかぼちゃとあまり変わりないと思います。
使ってみた感じ
通常のかぼちゃと同じく、皮や果肉は硬め。切るのにけっこう力がいります。
細長いので、島かぼちゃ系かな?という話が家族の中で出ましたが、色や硬さを見る限り、前述の通りえびすかぼちゃなどに似ている気がします。つまり西洋かぼちゃ系ですね。

島かぼちゃも使ったことがあるけど、あちらは果肉が黄色く、果肉も通常のかぼちゃと比べるとやわらかいからこのかぼちゃとは全然違うよ。
味や食感について
今回はかぼちゃの煮物に使用しました。甘く、やわらかく仕上がりました。じっくり加熱することで皮もやわらかくなります。
普通のかぼちゃと同じように使用できますが、ほっくりというよりはなめらかな食感が印象的でした。
※今の時期のかぼちゃはまだ水分が抜けていないと思うので、別の時期に食べてみたらまた違うかもしれません。その際はまた記載しようと思います。
補足:どこで売ってるの?
冒頭で書きましたが、実は自分もお店で見たのは初めてです。スーパーなどの通常の野菜売り場では見かけたことがありません。(今回のものは某スーパー内にある地元野菜の直売所コーナーに売っていました)
直売所など、地元の農家さんが作って売っている場合もあるかと思いますので、そういったところを探してみるのもいいかもしれません。
まだまだ珍しい品種なんだと思いますが、おいしいかぼちゃなので見かけたら是非買ってみてくださいね。
※大きいスーパーには売っている可能性があります。
※地域によっても流通に差があるかもしれません。